1. ドイツ語とボク
ないのだから、ここは一つ安心感を買おうではないか。 2003.10.21 メニュー Project DokuBoku! Copyright (C)2003-04
2. このサイトについて
称: 独ボク、独僕 ベース・アドレス: http://kon.main.jp/dboku/ 制作者名: ボク / kon.T (コン) 制作期間: 2003.10.05-2004.10.31 (修正・追加はその後も継続) 初公開日: 2004.11.
3. 語学学校:生徒の国籍
Boku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, All Rights Reser
4. あらすじ:アウグスブルク
い。例えばミュンヘン市内交通機関の基準料金は(確か・・・)2.10か2.40ユーロだったが、アウグスブルクは0.90ユーロ! レストランに入ってみても分かることだが、物価は他都市と比べて比較的
5. 大学:コピー証明について
Boku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, All Right
6. 重要なお知らせ
7. あらすじ:ウィーン(2)
れの母国語で言うよう要求した。生徒らが順に言う 「explo....」、「explo....」、「explo....」。ボクはようやく理解できた。何のことはない、彼らが辞書を見ずに理解できるのはこういうことだったのだ。ヨーロッパ語圏の言葉が似通っているのは知っていたが、ここまでとは思わなかった。
8. 渡独準備:日本円をユーロに
礎を知ろう メニュー 執筆中。しばらくお待ち下さい 2003.10.21 kon.
9. DB:単語量を増やす
品詞: 日本語訳: 用途: Uberalterung U n.f 高齢化、時代遅れ 単語カードの内容。特殊文字を印刷できなソフト用対策に苦慮した これまで長文問題に見られる単語を十分にチェックしてきた。もはや単語量はかなり増え、自信もついた。にも関わらず、設問が読めない。知らない単語が多いのだ。そこで.
10. 「独僕倶楽部」 掲示板が日本の携帯電話に対応
独僕倶楽部」 掲示板が日本の携帯電話に対応 (記事:2005.05.13) 戻る 「独僕倶楽部」 内の掲示板群のうち、「留学希望者用」、「在住・帰国者用」 の両掲示板が5月13日、日本の携帯電話に対応しました。特に質問などを書き込まれた日本在住者の便宜を図って構築されたもので、今後はパソコンのが近くに.
11. 書籍:類語・反意語辞典
ればよいか。例えば 「和独辞典」 を使ってみよう。 2005.06.19 ko
12. Essay:餓死寸前の美食家 (FILE 04)
される。 今日もまたマックに、日常的な奇異が集う。 2004.01.10 kon.T, in Darmstadt 2005.02.27 校正 in Heidelberg 2005.03.21 修正 in Speyer 2005.04.26 「ドイツ語とボク」
13. 近況:試験運用とその期間中の問題について
・最新情報 単語集データの試験的先行配布について (2004.07.23) 戻る 2004年11月に公開を予定していた 「 単語集データ (Blau)」 を8月初旬、試験的に先行配布致します。まだまだ入力ミスが目立つほか、DSHには不必要と思われる単語がいくつか混じっているため、正式公開日までは配布し.
14. kon.T の 「こっそり日記」
kon.T の 「こっそり日記」 Home Index View Search Admin RSS Author's original link is powered by javascript. kon.T の 「こっそり日記」 (10) 女と男 (9) ヒッ
15. ドイツの語学学校へ:目次
Boku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, All Rights R
16. essay:旅行者になれない…
の目は今日もここドイツで、瀕死の野良犬を探し続ける。 kon.T 2003.03.10 草案 in Augsburg 2006.06.29 草稿 in Dusseldorf 2006.07.13 編集 in Dusseldorf 2006.08.08 校正 in Dusse
17. kon.T の 「こっそり日記」
kon.T の 「こっそり日記」 Home Index View Search Admin kon.T の 「こっそり日記」 一覧( 1-100 ) [1] [2005-12-10] 「こっそり日記」はじめます [2] [2005-12-11 (Sun)] DB値上
18. 書籍:携帯用の和独・独和辞典
て、紙製の辞書にこだわるという人も確実にいる。ボクの友人 T.M も紙辞書派で、彼によるとページをめくって単語を探し出すという行為に自体に理解力向上の鍵があるのだという。しかし彼のような外国語通と違い、未知単語の数にただ圧倒されるばかりの毎日を送るボクにとって、そんなことを言っている余裕はなかっ
19. 書籍:このコーナーについて
Boku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, All Rights R
20. 語学学校評価リスト
授業料のみで居住費など除く) 学校の所在地で検索 都市名 .......................... 学校の所在する州で検索 州名 Baden-Wuerttemberg Bayern Berlin Brandenburg Bremen Hamburg Hesse
21. 語学学校:クラス当たりの生徒数
14 Hermann-Hesse Kolleg 9 15 A.S.L. 10 14 inlingua 8 15 Cultura Wien 10 15 iki 14 16 SIT-Sprachinstitut 11 15 Anglo-German Institut 5 7 HOR
22. タイトルなし
ください。 メールアドレス tomisu1989@yahoo.co.jp 緊急電話
23. DSHについて(目次)
Boku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, All Right
24. リンク: 相互について
Boku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, All Rights Re
25. 書籍:日本で買う文法書
えられているため、文法応用問題集として有用である。 2005.12.06
26. Essay:不良客「を」悩む
を立つ事を許されないボクの、それは一つの気分転換。 2004.04.09 kon.T in Heidelberg 「ドイツ生活・留学関連コラム」 の目次 Project DokuBoku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii,
27. 近況:単語カードデータ配付遅延について (おわび)
語カードデータ配付遅延について (おわび) (記事:2004.10.02) 戻る 9月中旬に予定していた単語集データの配付が、予定よりかなり遅れてしまっています。ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありません。近頃の異様な忙しさに圧倒される毎日、予定していたことがなかなか手につかないありさまです。
28. 書籍:独和辞典と和独辞典
と思う。ちなみに普及タイプと総革製の2種類がある。 2005.07.03 k
29. 携帯版:独ボク倶楽部 Mobile
2次元バーコード。 「ドイツ語とボク」 http://kon.main.jp/dboku/ 携帯版 「独ボクBobil」 http://kon.main.jp/dboku/m/ 管理者宛メール 右図のQRコードの内容。携帯電話で解析することができる
30. あらすじ:ハイデルベルク(1)
も最初のDSHを経験し、ハイデルベルクを後にした。 2004.02.01 kon.T 前のページへ / 次のページへ Project DokuBoku!
31. 語学学校:学割対応と生徒証
の価格 都市名 一般用 生徒用 差額 トリーア (1) 41.00 31.00 -10.00 トリーア(2) 52.50 39.40 -13.10 アウグスブルク(1) 29.00 21.50 -7.50 アウグスブルク(2) 42.50 32.00 -
32. 「ドイツ語とボク」サイト更新履歴
33. 近況:気がつけば1万ヒット達成!
近況・最新情報 気がつけば1万ヒット達成! (記事:2005.05.30) 戻る 2004年5月15日にアクセスカウンタを設置して今日で380日目。先ほど気づいたら1万ヒットを超えていました。正確には昨年の11月頃からアクセスが増え始め、後半6ヵ月のアクセス数は前半6ヵ月のおよそ3倍。これも一重に皆様.
34. 重要なお知らせ
35. 契約:外為相場基礎知識
される。米ドルの場合 TTS は1ドル当たり TTM + 1.00円 が相場だが、ユーロの場合は大抵 1ユーロ当たり TTM + 1.50円 程度となる。もし新聞などに、「対顧客電信売相場」 と出ていれば、これは TTS を指している。多くの留学生が人はここで大きなミスを犯すのだが、この
36. ビザ:このコーナーについて
Boku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, All Right Re
37. 近況:ボク、3ヵ月間の一時帰国
近況・最新情報 ボク、3ヵ月間の一時帰国 (記事:2005.04.27) 戻る 2005年4月25日から同年7月24日まで、ボクは日本に一時帰国中。理由はまぁ、なんというか、出稼ぎって感じですかね。この間にちょっくら大使館とか回って、ビザの情報でも集めてきます。最近ビザに関する、妙な情報を聞きまくっ.
38. Abwehr von Aids-Infektionen
gen Partnersuche Top 500 So 11. Juni 2006 Artikel Web Home Welt am Sonntag Aktuell Politik Wirtschaft Finanzen Sport Fusball WM 2006 Vermischte
39. 留学希望者用 [Search:]
40. タイトルなし
アクセスログとログ解析の設置解説(stat_log.zip) Created 1.March,1999 Lastupdated 21.Feburary,2000 下記内容は、設置する際の説明書きですが、設置は、あなたの責任に於いて実施されたい。
41. 大学:どう大学を選ぶか
る人もいる。例えばライプツィヒで知り合った Kotaro Y. さんは、哲学者・ライプニッツの研究のためライプツィヒ大学にいた。何故なら同大にはライプニッツの著作の多くが、原書で保存されているからだそうだ。彼はその事実をちゃんと知った上で大学を選んでいた。そう、大学を選ぶとき重要なのは、自分の学びたい
42. 書籍:日本で買う電子辞書
43. ビザ:ドイツビザ - その3
Boku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, All Right Rese
44. タイトルなし
document.write(' Anzeige Ligatus - Das Premium-Netzwerk fur Performance-
45. Column:マジかよ金髪?!
お金かけなくてイイね! ボク そういう問題かなぁ… 2005.11.17 kon.T in Heidelberg 「ドイツ生活・留学関連コラム」 の目次 Project DokuBoku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii,
46. 大学:いつ出願すべきか
ト。出すのなら、ちゃんと先生の添削を受けるべきだ。 2004.04.03 「ドイツの大学へ」 の目次 Project DokuBoku! Copyright
47. 日記選集:男と女(1)
ム 「 こっそり日記 」 選集 不定期に書いている 「kon.T のこっそり日記 」 。ここではこれまでの日記の中から、特に面白そうなもののみ抜粋して掲載する。なお文章はあくまで日記としていい加減に書かれたものであり、内容や表現には多くの問題が含まれることをお許し願う。
48. 独僕倶楽部について
49. 語学学校:授業外イベントの有無
ぶのに、イベントの充実度を基準にするべきではない。 2004.02.02 P
50. 重要なお知らせ
link is powered by javascript. 重要なお知らせ (10) 単語集 + 単語カード (Blau) データを正式公開 (9) 単語カードデータの試験的先行配布終了 (8) 単語カードデータの試験的先行配布開始 (7) 単語カードデータの配布日時のお知らせ (6)
51. 近況:2週間ほど対応できません。あしからず
日本人専用) 日本人専用アパートの4階一人部屋(屋根裏)(3.Etage, Dachgeschoss)が2月より空きます。住人は全て音楽家。毎日9:00 から 22:00 まで(13:00 から 15:00 を除く)、各種楽器の練習が可能です。室内にはレンタル中の YAMAHA アップライトピアノがあ
52. 近況:2週間ほど対応できません。あしからず
情報 2週間ほど対応できません。あしからず (記事:2005.07.21) 戻る 日本一時帰国を終えて7月24日、再び渡独します。これに伴い、8月10日ごろまで掲示板・メールの対応を中断致します。い
53. DL:誤植情報 (単語集 Blau)
象データ: DSH対策単語集 (Blau) バージョン: 1.14β Deutsch - Japanisches Taschenworterbuch fur die DSH Prufung / v 1.14β 修正箇所: ・ 表紙の裏ページ、「凡
54. 「ドイツ語とボク」サイト更新履歴
link is powered by javascript. 「ドイツ語とボク」サイト更新履歴 (11) 追加:「野良犬とボク」 追加:「野良犬とボク」 2006-08-19 (Sat) どーでもいいけど、以下のページを追加 ・「コラム・エッセ
55. DL:単語カード(単語集付属品)
56. DL:単語カード(単語集付属品)
合は、Taschenworterbuch Version 4.14」(DSH対策単語集 Blau)準拠であることを示す。 単語カードデータは当サイトで別途配布されている、単語集の付属品として公開しています。収録単語は各単語集に準拠していますが、単語集のバージョンと、単語カードデータ固有のバージョン番号
57. 近況:単語集データの試験的先行配布終了
最新情報 単語集データの試験的先行配布終了 (記事:2004.08.08) 戻る 単語集データ(Blau) の先行配布は2004年8月8日午前9時をもって終了しました。総アクセス数は85、総ダウンロード数は生PDF、自己解凍書庫総計、42ファイルでした。ご協力有難うございました。
58. ビザ:ドイツビザ - その1
Boku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, All Right Reser
59. 語学学校:街で選ぶには
lang bei Ihnen Deutsch lernen. Ich uberweise Ihnen das Kursgebuhr fur 3 Monate im voraus. Ich habe geplant, dass ich bei Ihnen eigentlich
60. ドイツ語とボク
61. 大学:日本から出願?
ず Frau か Herr、学位などを持っている場合は Dr. や Prof. を、また女性なら Fr.Dr. などと明記するよう心掛けよう。ちなみにボクの名刺に刷られた肩書きは、1996年2月以来ずっと
62. 各種契約:日本円をユーロへ(目次)
63. 近況:日本のセンター試験で「珍問発見」!?
報 日本のセンター試験で 「珍問発見」?! (記事:2005.04.29) 戻る ソウキ・タケナカ さんから、興味深いメールをいただきました。なんでも…、「 センター試験で珍問発見!? 」 とか。早速チェックしてみました。以下がその設問と選択肢。とにかく下の検察係と2人の乗客の話を読んで、空欄を埋める
64. リンク: 相互・姉妹サイト
65. タイトルなし
からどうぞ。 ホームページアドレスは、 http://kon.main.jp/dboku/ 管理者宛メール 独ボク Mobil http://kon.main.jp/dboku/m/
66. 「ドイツ語とボク」サイト更新履歴
link is powered by javascript. 「ドイツ語とボク」サイト更新履歴 (11) 追加:「野良犬とボク」 追加:「野良犬とボク」 2006-08-19 (Sat) どーでもいいけど、以下のページを追加 ・「コラム・エッ
67. 近況:試験運用とその期間中の問題について
みなされます)。 配布データ 単語集 (Blau) Ver1.14β 配布開始 2004年8月6日 AM7:00 配布終了 2004年8月8日 AM9:00 データ形式 PDF 配布形式 1.自己解凍書庫 (dshtw.exe) 2.生PDF (dshtw.
68. kon.T の 「こっそり日記」
kon.T の 「こっそり日記」 Home Index View Search Admin RSS Author's original link is powered by javascript. kon.T の 「こっそり日記」 (5) 不正乗車の「赤と
69. 日記選集:不正乗車の「赤と黒」
ム 「 こっそり日記 」 選集 不定期に書いている 「kon.T のこっそり日記 」 。ここではこれまでの日記の中から、特に面白そうなもののみ抜粋して掲載する。なお文章はあくまで日記としていい加減に書かれたものであり、内容や表現には多くの問題が含まれることをお許し願う。
70. 独僕:このサイトの目的
のです。 もともと語学の勉強が極めて苦手な 「ボク」(kon.T) は、 他の日本人大学志願者に比べ圧倒的長期間、 語学学校に通いました。「ボク」がここで紹介するのは、 「ボク」が如何にしてドイツ語を学んできたか、という事実です。 それはつまり、ドイツ語学習における「ボク」の過ちと、 成功の実態を披露 ...
71. 語学学校:受講可能なコース
人差があるので、一概に言うことはできないが・・・。 2004.05.11 メニュー Project DokuBoku! Copyright (C)2003-04
72. 近況:単語集データの試験的先行配布開始
最新情報 単語集データの試験的先行配布開始 (記事:2004.08.06) 戻る 単語集データを試験的に先行配布します。データに対する意見を広く求めるための配布であり、データをダウンロードされ
73. 近況:単語カードデータの配布日時のお知らせ
情報 単語カードデータの配布日時のお知らせ (記事:2004.10.14) 戻る 予告していました 「 単語カードデータ (Blau準拠)」 を試験的に先行配布いたします(正式配布は11月以降)。この配布は単語カードについて多くの人から意見を求めることを目的としており、ダウンロードした方には多少の義務
74. 独ボ
75. 書簡:証明に関するベルリンの事情
の事情 往復書簡 コピー証明に関するベルリン事情 (2004.07) コピー証明に関する情報をメールで交換しました。 以下は かな さんによる最終報告です。 送信日: 2004.07.06 送信者: かな タイトル: ベルリンの Beglaubigu
76. 近況:DSH システム改変に伴う記述修正について
DSH システム改変に伴う記述修正について (記事:2005.11.03) 戻る そもそも DSH は、1994年 から 2000年にかけて Hochschulrektorenkonferenz が定めた Rahmenordnung fur die Deutsch
77. 「ドイツ語とボク」サイト更新履歴
・雑誌紹介」を更新 [3] [2005-12-10] kon.T の「こっそり日記」 [4] [2005-12-11 (Sun)] 「重要なお知らせ」コーナーに移管 [5] [2006-01-24 (Tue)] 辞書の正誤表に追加 [6] [2006-01-24 (Tue)] 既存ページ
78. 契約:銀行口座振込
10、トラベラーズチェック (TC) 11、結論 2006.07.21 kon.T メニュー
79. 大学:音大用願書送付願のサンプル
る MS-Word データ形式はコチラ Leipzig 01. Nov. 2005 An die Staatliche Hochschule fur Musik und Darstellende Kunst Stuttgart Urbanstrasse 25 70182
80. 日記選集:夜なべする母親たちを想う…
ム 「 こっそり日記 」 選集 不定期に書いている 「kon.T のこっそり日記 」 。ここではこれまでの日記の中から、特に面白そうなもののみ抜粋して掲載する。なお文章はあくまで日記としていい加減に書かれたものであり、内容や表現には多くの問題が含まれることをお許し願う。
81. 書籍:日本で買う文法書
だ。 Max Hueber Verlag GmbH & Co. という会社はドイツでドイツ語教育書の出版を手がけるメジャーな会社だが、 Ubungsgrammatik fur Fortgeschrittene Deutsch als Fremdsprache は同
82. 重要なお知らせ
link is powered by javascript. 重要なお知らせ (5) 単語カードデータの試験的配布について (4) 単語集データの試験的先行配布開始 (3) 単語集データの試験的先行配布期日 (2) 単語集データの試験的先行配布について (1) 試験運用とその期間中の問題について 単 ...
83. 近況:単語集 + 単語カードデータを正式公開
単語カード (Blau) データを正式公開 (記事:2004.11.01) 戻る 単語集と単語カードデータの一部を正式公開します。今回公開されるのは次の2データ。 Balu Deutsch - Japanisches Taschenworterbuch fur die DSH Prufung
84. 近況:単語カードデータの試験的先行配布終了
情報 単語カードデータの試験的先行配布終了 (記事:2004.10.22) 戻る 単語カードデータを試験的に先行配布は終了致しました。ダウンロードされた方は計38人。でした。集ったご意見を元に修正を加え、将来の正式配布に役立てたいと思います。ご協力ありがとうございました。
85. コラム・更新情報・その他
86. 語学学校:教員の国籍
ては、稀に外国人教員を用いる事がある。例えば、ボクの友人 M.E はポーランド人の先生のクラスにいたことがある。その先生は、ドイツの大学でドイツ語教授法を学んだらしい。 彼女にその先生について聞いてみると、「複雑で繊細な言い回しになるとね、先生自身も "良く分からないから今度調べておくきます"
87. 書簡:DSH対策単語集への意見
語集への意見 往復書簡 DSH対策単語集への意見 (2004.09) 送信日: 2004.09.06 送信者: モダンタイムズ タイトル: DSH対策単語集への意見 元ページ : 単語量を増やす kon.Tさん こんにちは。今日単語リストに目を通しました。kon.Tさんが既知の単語は省いてある、という ...
88. 大学:コピー証明(2)
89. 大学:コピー証明について
beglaubigen 完了助動詞は haben 2004.01.17 「ドイツの大学へ」
90. タイトルなし
OJECT: mygosuMenu * VERSION: 1.0.4 * COPYRIGHT: (c) 2003,2004 Cezary Tomczak * LINK: http://gosu.pl/software/mygosumenu.html * LICENSE: BSD (revised)
91. 語学学校:手続き関連アフターケア
, musse man viele Vertragen, z.B Anmeldung als Einwohner oder neue Kontoeroffnung usw, abschliesen. Aber eigentlich sorge ich sehr, weil ich fast gar
92. コラム:Neid について
せていただきました。 ・・・・・・・・・(後文略) 2003.01.21 kon.T in Augsburg 「ドイツ生活・留学関連コラム」 の目次 Project DokuBoku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii,
93. DSH:試験の性質
済するための 「敗者復活戦」 としての性質が強い。 2003.10.21 kon.T 2005.10.05 追加修正 in Heidelberg, HRZ メニュー Project DokuBoku! Copyright (C)2003-04 kon.T &
94. タイトルなし
* SiteCatalyst code version: H.4.Copyright 1997-2006 Omniture, Inc. More info available athttp://www.omniture.com *//* Specify the Report Suite
95. Essay:日本人と中国人のカメラ事情
来のために、我々は今いったい何が出来るのだろうか。 2004.03.17 kon.T in Heidelberg 「ドイツ生活・留学関連コラム」 の目次 Project DokuBoku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, Al
96. 語学学校評価リスト(投稿フォーム)
ESCUE Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, All Rights Rese
97. ハイデルベルク大学の入学許可通知
98. 日記選集:経歴証明の文化的相違
ム 「 こっそり日記 」 選集 不定期に書いている 「kon.T のこっそり日記 」 。ここではこれまでの日記の中から、特に面白そうなもののみ抜粋して掲載する。なお文章はあくまで日記としていい加減に書かれたものであり、内容や表現には多くの問題が含まれることをお許し願う。
99. DL:DSH対策単語集(全3巻)
ータの開き方 Adobe社の Acrobat Reader5.0 以降、または Adobe Reader で開くことができます。PCに疎い人は何も考えずにクリックしてください。大抵は PC に最初からインストールされているはずです。もし開けない、インス
100. DSH:実施と不実施
う話である。 ヴュルツブルク大学からのメール(1通目) 02.02.2004 Sehr geehrter Herr *****, bitte legen Sie baldmoeglichst das DSH-Zeugnis (ohne Auflage) der Unive
101. 書籍: 書籍を購入するには
ら海外発送を取り扱っているネット書店が便利だ。 amazon.co.jpのメリット ・大抵は送料無料 (国内発送) ・手元に届くのが極めて早い ・海外にも発送してくれる ・在庫が極めて多い ・ドイツの書籍も購入できる ・品切れでも入荷が圧倒的に早い ・2回目以降の注文操作が簡単 ・稀に定価より安く買え
102. DSH:筆記用具
ないのだから、ここは一つ安心感を買おうではないか。 2003.10.21 メニュー Project DokuBoku! Copyright (C)2003-04
103. タイトルなし
のように予定しています。 2004年同窓会詳細 日:2004.12.30. 時間:18:30から 場所:養老の滝 - 四日市川越店(近鉄富洲原駅から徒歩5分)
104. 日記選集:夜なべする
ム 「 こっそり日記 」 選集 不定期に書いている 「kon.T のこっそり日記 」 。ここではこれまでの日記の中から、特に面白そうなもののみ抜粋して掲載する。なお文章はあくまで日記としていい加減に書かれたものであり、内容や表現には多くの問題が含まれることをお許し願う。
105. 独僕:目次(コラム・エッセイ)
浮浪者 03 0 4,080 苦悩するピノキオ 04 0 3.270 餓死寸前の美食家 05 無愛想な "奇" 婦人 06 コーヒー給付制対象者 07 ライプツィヒの眠り姫 08 18人の外人部隊 ※タイトル左側の数字はおおよその文字数 社会・時事関連 0 3,840
106. 書籍:ドイツ留学情報
だ。 Max Hueber Verlag GmbH & Co. という会社はドイツでドイツ語教育書の出版を手がけるメジャーな会社だが、 Ubungsgrammatik fur Fortgeschrittene Deutsch als Fremdsprache は同社
107. [CJ-Club]-[CGI]-[BBS]-Child K-Tai
ことは、著作権欄を消さない限り再配布自由です。 Readme.txtもご覧ください。 利用規約 ■ファイル確認 解凍 したあと、以下のファイルがきちんとあるか確認してください。
108. 語学学校:受付事務の姿勢
ば、事務の応対のよさなんて一目瞭然である メニュー 2003.10.20 Pr
109. DL:ダウンロード目次
ion 配布状況 リンク元 DSH対策単語集 (全4巻) 1.12 単語カード (単語集付属品) 1.12 接続詞・副詞・前置詞の書換え表 0.80 作文用類語集 0.30 助動詞の支配力 1.21 werden の用法総まとめ 1.50 受動文の書換え 1.10 名詞化の方法 0.10 関係代名詞と
110. 独僕:謝辞
々に心よりお礼申し上げます 情報提供 ポロ アルトビール I.Rena Y.Saito Jems Hoffman Kraus Peter Stapner Michael Weigel N.Tohara Ray 邑太郎 Rud-Sont TK 在日ドイツ大使館 (石
111. ビザ:ビザ関連目次
Boku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, All Right Re
112. 「ドイツ語とボク」サイト更新履歴
link is powered by javascript. 「ドイツ語とボク」サイト更新履歴 (10) ページ追加 (9) 「ひとこと言いたい人!」設置 (8) エラー修正 (7) 単語集リンク切れ修正 (6) 既存ページ修正 (5) 辞書の正誤表に追加 (4) 「重要なお知らせ」コーナーに移管
113. 語学学校:トータルコスト
のだが、これは同校が編集発行している特製品。同校に入った S.F さんによると 「教科書代が大半を占めているのではないか」 というほど資金を注ぎ込んでいるらしい。対して一般の学校は市販の教科書を使うが、どちらがいいかは判断に苦しむ。ボクは
114. essay:旅行者になれない…
は 「やれやれ」 とため息をついてバックに戻る) 新人: 2.50ユーロになります。 ボク: あぁ、はいはい。2.50 ね。 新人: (流し目でボクに訊ねる) で…、どこの旅行の記念だったんですか…? (((--;) ボク: あの…、ビスマルク広場の旅行記念に…。 新人: 「散歩」 って単語知ってます
115. 重要なお知らせ
link is powered by javascript. 重要なお知らせ (15) 「独僕倶楽部」 掲示板が日本の携帯電話に対応 (14) 日本のセンター試験で 「珍問発見」?! (13) ボク、3ヵ月間の一時帰国 (12) 月間アクセス数、1000ヒット突破! (11) ドイツ語圏留学・滞在体
116. 日記選集:鼻血の文化
ム 「 こっそり日記 」 選集 不定期に書いている 「kon.T のこっそり日記 」 。ここではこれまでの日記の中から、特に面白そうなもののみ抜粋して掲載する。なお文章はあくまで日記としていい加減に書かれたものであり、内容や表現には多くの問題が含まれることをお許し願う。
117. 重要なお知らせ
link is powered by javascript. 重要なお知らせ (20) DSH システム改変に伴う記述修正について (19) 2週間ほど対応できません。あしからず (18) 検索ツール「DBS」公開します (17) 「DSH対策単語集」ダウンロードについて (16)
118. 大学:出願に必要なもの
するので、参考までに紹介しておこう。 なお assist e.V 経由の出願に関しては別稿でまとめて解説するので、そちらをご一読願う。 詳細情報へのリンク 出願時に必要となる可能性のあるもの (全てが必要なわけではなく、個人差あり) 願書と写真 所定の願書一式、写真 学歴証明書 高校卒業証明書・高校成
119. 語学学校:週あたりの授業数
にとって、長時間授業は不適切であるように思われる。 2003.10.21 メニュー Project DokuBoku! Copyright (C)2003-04
120. 近況:月間アクセス数、1000ヒット突破!
情報 月間アクセス数、1000ヒット突破! (記事:2004.12.01) 戻る 2004年11月の一ヵ月間の 「ドイツ語とボク」 アクセス数は 1028 でした。この数字はあくまで 「のべヒット数」 であって、純粋な訪問者数ではないものの、試験運用を始めた同5月以来、最多ヒットとなります。多くの方に
121. 契約:銀行と保険(目次)
122. DSH:試験科目
wissenschaftliche Strukturen ......などなど 試験科目という書き方をすると、考えられる可能性は5科目。まずは左表 (水色) を参照して欲しい。一般的には LV、HV、TP、GR の4科目が科されるが、この試験の結果成績がギリギリ合格点を下まわってしまった人には更に
123. 書簡:語学学校とのメールのやり取り
のやり取り 往復書簡 語学学校とのメールやり取り (2005.02.08) 送信日: 2005.02.06 送信者: 貴沙 タイトル: 語学学校とのメールやり取り 元ページ: 受付事務の姿勢 私の留学もとうとう近づいてきて、出発は4月のはじめにきまりました。ですが、学校の申し込みがまだ終わっていないの ...
124. Essay:老浮浪者の聖戦
よろよろと歩き出し、定まることのない家路についた。 2003.01.24 kon.T in Augsburg 「ドイツ生活・留学関連コラム」 の目次 Project DokuBoku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii,
125. あらすじ:ウィーン(1)
っても、ウィーン留学は非常に楽しい思い出となった。 2004.01.07 kon.T 前のページへ / 次のページへ Project DokuBoku!
126. タイトルなし
url= "https://anzeigenannahme.mediapilot.de/AdCounter/se/index.jsp?objekt=" + objectId + "&rand=" + Math.random(); var wname = objectId
127. DSH: 受験申請
の方法で試みること。これは鉄則と言ってよいだろう。 2004.06.1
128. DL:DSH対策単語集(全3巻)
ータの開き方 Adobe社の Acrobat Reader5.0 以降、または Adobe Reader で開くことができます。PCに疎い人は何も考えずにクリックしてください。大抵は PC に最初からインストールされているはずです。もし開けない、イン
129. Essay:店員に化けて掃除する男 (FILE 01)
サイズのドリンクとポテトが付属) だったか…。あぁそうだ、4.79 ユーロ支払ったのだから間違いない。ちなみに、自炊しているボクの食費は一食当たり、大抵 42~80 セント。そのビッグマックセットの価格が、ボクの普段の食事のゆうに5〜8回分食費に相当することをまずは理解しておいて欲しい。 ボクは久々の
130. 近況:ドイツ語圏留学・滞在体験記募集!
最新情報 ドイツ語圏留学・滞在体験記募集! (記事:2004.11.14) 戻る ドイツ語圏での留学、滞在に関する体験記を募集します。ドイツ語圏とは、ドイツ、スイス、オーストリア、ルクセンブルク、リヒテンシュタインを指し、同地で留学、あるいは1つの都市に1ヵ月以上滞在した方からの生活記録をお待ちしてい
131. ビザ:ドイツビザ - その2
Boku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, All Right Rese
132. 日記選集:「外為相場相場」とボク
ム 「 こっそり日記 」 選集 不定期に書いている 「kon.T のこっそり日記 」 。ここではこれまでの日記の中から、特に面白そうなもののみ抜粋して掲載する。なお文章はあくまで日記としていい加減に書かれたものであり、内容や表現には多くの問題が含まれることをお許し願う。
133. 独僕:来訪者数詳細
134. 書簡:往復書簡メニュー
Boku! Copyright (C)2003-04 kon.T & M.Fujii, All Right Re
135. 近況:検索ツール 「DBS」 公開します
新情報 検索ツール 「DBS」 公開します (記事:2005.07.20) 戻る まだ完成したわけではありませんが、ようやく最低限のメニューがそろいましたので、「 ドイツ在住者のための情報検索ツール - DBS 」 を公開します。 もともとは自分用に作っていたリンク集 S-Laune! を単にリニュー ...
136. 独僕:近況・最新情報
イツ、および ヨーロッパに関する近況および最新情報 2005.11.03 DSH システム改変に伴う記述修正について 2005.07.21 2週間ほど対応できません。あしからず
137. 語学学校:斡旋する居住形態と家賃
Lossnig (Johannes-R-Becher str. Leipzig) 比較的新しい学生寮で、路面電車の駅から歩いて4分。どこの大学の学生寮も比較的交通の便の良いところに建設されているが、ここも例外ではなかった。設備は見ての通りだがバスルームにはこのほかに洗面台があった(図では省略した)。コ
138. タイトルなし
アクセスログとログ解析の設置解説(stat_log.zip) Created 1.March,1999 Lastupdated 21.Feburary,2000 下記内容は、設置する際の説明書きですが、設置は、あなたの責任に於いて実施されたい
139. 書籍: 携帯用の和独・独和辞典
寄ったりで、取りたててオススメしたいとは思えない。 2005.12.06 kon.T 2006.06.11 改訂 メニュー Project DokuBoku!
140. 独僕:更新履歴
141. 近況:月間アクセス数、1000ヒット突破!
情報 月間アクセス数、1000ヒット突破! (記事:2004.12.01) 戻る 2004年11月、一ヵ月間の 「ドイツ語とボク」 アクセス数は 1028。この数字はあくまで 「のべヒット数」 であって、純粋な訪問者数ではありませんが、試験運用を始めた同5月からこれまでの裂いたヒットとなります。ちなみ
142. 近況:単語カードデータの試験的先行配布開始
情報 単語カードデータの試験的先行配布開始 (記事:2004.10.17) 戻る 単語カードデータを試験的に先行配布します。データに対する意見を広く求めるための配布であり、データをダウンロード
143. 日記選集:「ラブホテル」ってドイツ語で言える?
ム 「 こっそり日記 」 選集 不定期に書いている 「kon.T のこっそり日記 」 。ここではこれまでの日記の中から、特に面白そうなもののみ抜粋して掲載する。なお文章はあくまで日記としていい加減に書かれたものであり、内容や表現には多くの問題が含まれることをお許し願う。
144. タイトルなし
) { var LeftPosition = (screen.width) ? (screen.width-665)/2 : 0; var TopPosition = (screen.height) ? (screen.height-430)/2 : 0; var popwin = window.op ...
145. 独僕倶楽部:「安旅行のススメ」 について
146. kon.T の 「こっそり日記」
kon.T の 「こっそり日記」 Home View Search Admin RSS Author's original link is powered by javascript. kon.T の 「こっそり日記」 (13) 野暮用っす… (12) ベルリ
147. 独僕倶楽部:掲示板群について
148. あらすじ:留学について
149. 独僕:近況
150. 提供情報:ミュンヘン
意見・質問公開板 コピー証明に関するベルリン事情 (2004.05) 送信日: 2004.2023.2222 送信者: タイトル: 少し質問ですが、大学がプロテスタント系とかカトリック系とかどのように判断して
151. 近況:「DSH対策単語集」ダウンロードについて
「DSH対策単語集」 ダウンロードについて (記事:2005.06.03) 戻る 「DSH対策単語集」 のダウンロードページで、エラーが発生していました。一体いつから問題が起こっていたのか見当もつきません。恐らくはしばらくの間、単語集のダウンロードが不可能となっていたことと思います。
152. Essay:貧乏人と呼ばれて
賃だけではない。食材の比較的安いドイツにおいて、最低でも 1.20ユーロを支払わねばならないマックのハンバーガーに、我々は決して安い食べ物という印象を受けない。日本のマックでさえハンバーガーセットを360円で買えるこのご時勢に、同じモノを
153. 独僕倶楽部:掲示板群について
154. [CJ-Club]-[CGI]-[BBS]-Child K-Tai
ことは、著作権欄を消さない限り再配布自由です。 Readme.txtもご覧ください。 利用規約 ■ファイル確認 解凍 したあと、以下のファイルがきちんとあるか確認してください。
155. 書籍:独独辞典
ていく勉強法の方が効果が高い。 Schuelerduden . Bedeutungswoerter- buch,Wortbildung und Wortschatz それは街中で歩いているとき、あるいは食事中、バスの待ち時間といった、特に勉強に力を入れていないとき。そういう時にふと閃めいた疑問をその場
156. 大学:どう科を選ぶか
ik (ラテンアメリカ学) Sinologie (中国学) .......................etc. 広範な地域別カテゴリ Geschichte Afrikas (アフリカ史) Geschichte, asiatische (アジア史) Geschicht
157. 大学:入学願書の入手
S-Word データ形式はコチラ Heidelberg 29. Dez. 2003 An das Akademisches Auslandsamt Technische Universitat Darmstadt Karolinenplatz 5 64289 Darmstadt
158. kon.T の 「こっそり日記」
kon.T の 「こっそり日記」 Home Index View Search Admin RSS Author's original link is powered by javascript. kon.T の 「こっそり日記」 (13) 野暮用っす… (
159. あらすじ:ミュンヘン
e Rathaus (新市庁舎) 越しに Odeons Pl. を望む とにかく初めて国境を超える。大阪に下宿していた兄はともかく、家に居たボクと両親の3人にはまだ海外旅行の経験などなかった。荷物をいったい何キロまで飛行機で運べるのかよく分からず、とりあえず
160. 近況:試験運用とその期間中の問題について
況・最新情報 試験運用とその期間中の問題について (2004.05.29) 戻る 当サイトは 2004年10月11月01日 からの正式運用を目指して執筆しています。 2003年10月 からサイトの設計および執筆をはじめたのですが、忙しさと膨大なコンテンツを前に作業は遅々として進まず、いまだ予定の4分の ...
161. DSH:筆記用具
ないのだから、ここは一つ安心感を買おうではないか。 2003.10.21 メニュー Project DokuBoku! Copyright (C)2003-04
162. Essay:苦悩するピノキオ (FILE 03)
の社会を知りたくば、人々よ、まずはマックを訪れよ。 2005.03.25 kon.T, in Heidelberg (INF) 2005.04.04 追記 in Tokio 2005.04.24 校正 in Dubai 2005.04.26 「ドイツ語とボク」
163. アウグスブルクで掲示した入居者募集広告
164. 近況:試験運用とその期間中の問題について
況・最新情報 試験運用とその期間中の問題について (2004.05.29) 戻る 当サイトは 2004年10月11月01日 からの正式運用を目指して執筆しています。 2003年10月 からサイトの設計および執筆をはじめたのですが、忙しさと膨大なコンテンツを前に作業は遅々として進まず、いまだ予定の4分の ...
165. 近況:単語集データの試験的先行配布開始
情報 単語カードデータの試験的配布について (記事:2004.08.31) 戻る 単語集データに引き続いて、「 単語カードデータ 」の配布を行います。これは 2004年11月 のサイト正式公開を前にした、試験的な配布です。配布方法は 単語集データ の時と同じです。収録単語は、前回配布した 「単語集
166. DSH:DSHの時期
ル式のものもあり、ボクは辞書などに貼り付けている。 2004.05.27 kon.T 2004.06.14 更新 2005.10.05 修正・追加 in Heidelberg, HRZ メニュー Project DokuBoku! Copyright (C)2003
167. 近況:単語集データの試験的先行配布期日
最新情報 単語集データの試験的先行配布期日 (記事:2004.08.02) 戻る 予告通り 「 単語集データ (Blau)」 を試験的に先行配布いたします。この配布は単語集について多くの人から意見を求めることを目的としており、ダウンロードした方には多少の義務が付随します。ダウンロード後、次のいずれかの
168. DL:単語カード(単語集付属品)
合は、Taschenworterbuch Version 4.14」(DSH対策単語集 Blau)準拠であることを示す。 単語カードデータは当サイトで別途配布されている、単語集の付属品として公開しています。収録単語は各単語集に準拠していますが、単語集のバージョンと、単語カードデータ固有のバージョン番号
169. 各種契約:留学生の保険契約(目次)
170. 独文履歴書の書き方 - その1
項目としては本来 「携帯電話番号」 なので Handy Nr. と書いた方がイイかもしれないが。 このサンプルは日本から大学に出願する場合も考慮に入れて作ってみた。だから住所は 「***語学学校方」 となっているのだ。つまり小泉純一郎さん宅に寄
171. 独僕倶楽部:「語学学校評価リスト」 について
172. 独僕倶楽部:「データ修正報告」 について
173. 重要なお知らせ
link is powered by javascript. 重要なお知らせ (20) DSH システム改変に伴う記述修正について (19) 2週間ほど対応できません。あしからず (18) 検索ツール「DBS」公開します (17) 「DSH対策単語集」ダウンロードについて (16)
174. kon.T の 「こっそり日記」
kon.T の 「こっそり日記」 Home Index View Search Admin kon.T の 「こっ
175. DL:印刷ウィンドウサンプル
176. DSH:受験費用の違い
0%から80%くらいのはずだ」 とする。 (訂正日 2005.06.25) あまり知られていないが、実は有料のところもある。もし入学許可証が届いて、そこに 「DSH受験希望者は料金を振り込む事」 などと書いてあったなら、これには率先して申し込もう。 料金を徴収するという事は受験希望者が少ない。有料の
177. 独僕倶楽部:「往復書簡」 について
178. あらすじ:ライプツィヒ
で、この通貨を初めて手にした。レートは 1 Euro = 1.95583 DM 。およそマルクの2倍の価値と考えればいいので、 1Euro = 13.7603 OS のオーストリア・シリングより分かりやすくて助かる。 ボクはドイツ語の勉強のため、一日の多くの時間を中央駅のマクドナルドで過ごしていた。1
179. 独僕:メール受付
1